皆さんシャンプーをする時、
    
    最初の濯ぎはどれくらいされていますか?
    
    

    しっかり濯いでいますか?
    
    軽く濡らす程度?
    
    残念ながらしっかり濯いでいるという方でも、
    
    
時間にすると1分もかかっていない方が殆どです。
    
    でも、実は最初の濯ぎはとても大切なのです。
    
    最初の濯ぎを簡単に済ませてしまうと、
    
    髪に十分な水分が含まれず、
    
    皮脂や汚れが残ってしまい、
    
    シャンプーの泡立ちも悪く、
    
    髪どうしの摩擦を起こし傷めてしまう原因になります。
    
    最初の濯ぎをしっかりする事で、
    
    
約7割の汚れは落とす事が出来ます。
    
    また、髪が水分を吸収し、
    
    全体に十分な水分が行き渡るので、
    
    シャンプーの泡立ちも良くなり、
    
    摩擦も起きにくくなります。
    
    髪の量や長さにもよりますが、
    
    
目安として3分です。3分...
    
    長いですね。。。
    
    今まで簡単に済ませていた方からしたら、
    
    かなり長い時間です。
    
    いきなりやると慣れる前に挫折してしまいそうですね...
    
    でも、最初は短くてかまいません。
    
    あまりストレスにならないように、
    
    徐々に時間を長くしていきましょう。
     
 
             
            
              
    
    ゴシゴシ、シャカシャカ洗ってませんか?
    
    確かにゴシゴシ洗うと気持ちよく、
    
    汚れも落ち、洗えた感じがします。
    
    しかし、髪にとってはあまり良い洗い方とは言えません。
    
    左右、前後にゴシゴシ擦る事で髪どうしが摩擦を起こし、
    
    
キューティクルを傷つけてしまいます。
    
    えっ痒かったから爪を立てて擦った?...
    
    とんでもない!爪を立てて擦るなんて、
    
    頭皮に傷をつけてしまいますよ!!
    
    
絶対に爪を立ててはいけません。
    
    最初の濯ぎがしっかり出来ていれば、
    
    約7割の汚れは落とす事が出来ます。
    
    シャンプーは残りの3割の汚れを落とすだけです。
    
    ゴシゴシ洗うのではなく、
    
    指の腹で頭を優しくマッサージするように洗いましょう。
    
    そうする事で、
    
    
指圧効果で血行促進と同時に髪を傷めることなく洗えます。
    
    まさに一石二鳥ですね。
    
    riLianはゴシゴシ洗う気持ち良いシャンプーより、
    
    優しくマッサージ洗いのいたわりシャンプーをおすすめします。
    
    
